2013年2月3日日曜日

音楽関連ニュースキュレーション 〜音楽人養成メルマガ絶賛監修中だよ〜

 昨年末から有料メールマガジンを始めた。『ソーシャル時代に音楽を"売る"7つの戦略』(リットーミュージック)という書籍の企画や、取材などをやっていて、これは継続的にやるべきだなと思ったのが動機だ。
『ソーシャル7』の共著者4人に、寄稿者も4人お願いして始めてみた。手前味噌に聞こえるかも知れないけど、内容は凄く良いと思う。コラムのレベルはヤバイくらい高い。ここから書籍化されるものは出てくるよ。毎週火曜日・月4回発行で月額630円、1号157円。ドトールのコーヒーより安いよ。今は大赤字なので、継続するためにも是非、購読をお願いします! 

 自分にとっても、役に立っているのは、1週間分の音楽ビジネス関連トピックスをまとめるキュレーションコーナーだ。自分のツイートを元にしながら、ブックマークしているブログやニュースサイトに目を通して拾う作業を毎週している。世の中の動きを「定点観測」するのは、自分の頭の整理にも役に立つ。皆さんにも活用してもらいたいです。
 参考までに紹介するね。独断寸評付きで、先週は、こんなところ。

【今週の音楽関連キュレーション】(2013年1月27日〜2月2日

●12年の文化製品輸出が2兆円に―中国
→中国は文化戦略も着々と進めてるみたい。

●英国初の「スマート・シティ」誕生へ
→スコットランド・グラスゴーの試みに注目。

●アップルストア内装に商標権、その影響は? 
→内装に商標権が認められるんだ。知らなかった。

●モバイル利用動向調査(2012年11月調査)
→スマートフォンユーザの比率は37.6%だって。まだ意外に低いと思った。他にも興味深いデータが。

●「ドラマは録画」くっきり 再生率が視聴率上回る例も - 
→感覚的には当然。CMは飛ばされるという意味なので、テレビ局と広告代理店は知られたくないデータだろうね。

●世界アプリ市場 日本・韓国牽引でGoogle Playが台頭、iOS売上では中国が6位に浮上
→androidアプリが伸びている。

●世界10都市で同時開催!「ソーシャルメディアウィーク東京2013」は2月18日から22日にかけ開催
→私も22日に代官山蔦谷書店でパネラー出演します。

●ドラマ、音楽に続く韓流ブームはこれだ!
→韓国政府が次はゲームを推している。

●必要な情報を1ヵ所でチェックできるiPadアプリに惚れた!
→一覧性が高い人気アプリ。良さそう!

●アニメーションGIFを専門にしたクールな検索エンジン『Giphy』
→画像や動画の検索は、まだ工夫の余地がありそうだよね。

●今年のグラストンベリー・フェスティバル、BBCによる史上初ライブストリーミング中継が決定!
→本メルマガ寄稿者ジェイさんのブログから。

●ブラックミュージック好きな彼氏のために聞いておきたいアーティストまとめ  
→人気が高かったnaverまとめ記事。彼氏のためだけじゃ無く、聴いておくとよいアーティストばかりですよ。

●プロの漫画家が個人出版をはじめた理由・鈴木みそ氏インタビュー
→興味深い記事。ただ率直に言って、これを読むとビジネスの仕組みが出版業界は音楽業界に比べて遅れているなと思う。音楽に置き換えたら、とっくにみんなやっていること。

●ソニー、MDプレーヤー事業終了へ 最後の機種も3月で出荷終了 
→私的録画補償金対象機器が終了という意味でもあるね。

●製造業の就業者、半世紀ぶり1千万人割る 12月労働力調査
→今更、驚くことでは無いと思う。

●20代の9割がアカウントを持っている巨大動画サービスniconicoのアニメ戦略 
→ニコニコ動画の存在感は増すばかり。アニメとの親和性は非常に高い

●現役大学生が創刊した雑誌がクオリティ高過ぎ!と話題に 
→こういう若いクリエイターがどんどん出てきて欲しいですね。

●怒れる従業員ら、経営破綻HMVの公式ツイッター乗っ取る
→CD専門のチェーン店は日本だけになるね。

●なぜこのタイミングで?:事実上の“足あと”復活――mixiの考える「ユーザーファースト」とは何か 
→最近、迷走感あるけど、根強い人気はあるし、国産SNSとして頑張って欲しい。

●ビヨンセさん「口パク」認める=記者会見では国歌を生で披露 
→ビヨンセがカッコイイと思った。

●米レコード店Amoeba Musicが埋もれた廃盤レコードをデジタル化してネット配信する事業を開始…権利者不明な音源も
→素晴らしいサービス。日本でも広まって欲しい。

●好みの楽曲を自動で配信、フェイスがインターネットラジオサービス「FaRao(ファラオ)」開始
→パーソナルリコメンド機能付き、いわゆるPANDRA型の国産ネットラジオは初。頑張って欲しい

●「iTunes Match、まだ無理かもー」の残念感はかなり大きい 
→日本では、レンタルCD業が社会的に認められてしまっている以上、アップルが権利者に見合う使用料を払うのは無理。それを調整するよりストリーミングへの移行が早い。

●レディーガガの公式YouTubeチャンネルから1億5600万回分の再生回数が削除される(英文記事)
→K-POPでもあったけど、YouTubeの再生回数が、影響力の指標になってるから、色んなことがあるね。

●KDDI∞Labo 4th MEETing、最優秀賞はソーシャルチケットサービスのtixee  
→「ソーシャルチケット」事業はニッチだけれど、伸びていて注目。

●「日本は音楽開国しアジア音楽共同体を作るべき」
→M-floのDJ TAKUさんのインタビュー。その趣旨には概ね同意。ネットでは賛否両論らしい。

●ソニー、「Music Unlimited」を月額980円に値下げ、AAC 320kbps配信も
→レコチョクもソニーも月額980円。ストリーミングはこれが相場になるのかな?諸事情鑑みて、適切な値付けと思う。

●「報道の自由度」日本53位に大幅後退 
→原発事故に関する日本のマスメディアの報道に対する世界の評価。新聞社やテレビ局は真摯に反省すべきと思う。

●国内初のデジタル輪転機、なぜ講談社は導入したのか 
→色々な意味で示唆的な記事。現状の枠組みの中でビジネスチャンスを探っている講談社の努力は地味だけど、評価すべきと思う。

●名画「モナ・リザ」の髪型を女子大生風にするとめっちゃカワイくなることが判明 
→ネットらしい、楽しい遊び。

●デジタルに生きる「懸け橋」人材
→日本のスタートアップはもっと活性化して欲しい。

●ユーチューブ、年内に有料サービス導入を模索
→注目。

●「推定販売部数は書籍が同1.7%減の6億8790万冊、雑誌が同5.8%減の18億7339万冊だった」|2012年出版物販売額、1兆7398億円に
→図書館の貸出冊数(2010年度)6億63601,108冊に近づいて来たらしい。出版業界も再構築の時期だね。

● 2/8(金)渋谷の老舗コバコThe Roomの20周年記念パーティー。沖野修也、大沢伸一、TOWA TEI、DJ KRUSH、野宮真貴、谷中敦等日本を代表するDJが100名出演し、一人一曲入魂のプレイを披露!
→日本のクラブシーンを支えてきた老舗クラブも20周年。個人的にも感無量です。

●スウェーデンのSpotifyが日本でのビジネス開発職を募集中! 
→話題を呼んでましたね。

●The Most Beautiful Record Stores in the World(英文記事)
→世界の素敵なレコード店10。日本からはタワー渋谷と代官山蔦谷書店が選ばれてます。

●「別冊カドカワ 総力特集 ニコニコ動画」1/31発売!
→注目ですね。

●世界で拡大し続ける、音楽ストリーミング・サービス最新情報 | 
→ジェイさんのコラムスピンへの寄稿記事。日本も今年は「ストリーミング元年」です!

●「スマートフォンの時代は終わる」
→元ソニーコンピュータ社長久夛良木さんのインタビュー。デバイスの高機能化が減速し、クラウド上での戦いになるというのは同感。20年くらい前からかけ声ばかりだけど、今度こそ来るのかコンテンツの時代!?

●僕らは「サード・サマー・オブ・ラブ」の時代を生きていた
→音楽ライター柴さんのブログ。メチャ興味深い考察。賛否はあるにしよ、こういう提示をしてくれるのが真の「批評」だと思う。素晴らしい。

●「知財戦略」過去10年を問い直し未来10年を探る --
慶応大学教授中村伊知哉さんのブログ、貴重な整理だと思う。

●「音源の使用許可」で爆発的に拡がった「江南スタイル」  
→注目。グーグル役員の発言は立場もあるので、多少、わりびいて捉えた方が良いけれど、新たな流れが来ているのは確か。

●MIDEMの音楽スタートアップの公式コンペ、日本から「Beatrobo」が参加
→頑張って欲しい。

●外出中にスマホで家電操作、経産省が規制緩和へ
→無駄かつ有害な規制の典型。撤廃が当然。早くやってください。

●2012年の音楽ベンチャーへの投資は34%増。昨年実績では、Sonos1.35億$、Deezer1.3億$、Spotify1億$など(英文記事)
→榎本幹朗さんのツイートから。日本でも資金が集まるような音楽サービスが出てきて欲しい!

●Appleの2012Q4売上545億$中、iTunes売上は21億$で横ばい。前年同期の17億$からは+ですがアナリスト予想に届かずの模様
http://t.co/mMmB0sTd(英文記事)
→ストリーミングへの主役交代で、世界的にダウンロード型の売上は鈍化すると思う。

そんな「音楽人養成メルマガ」。長い目で、応援をお願いします。皆さんと一緒に育てていきたいと思ってます。質問や寄稿なども大歓迎です!

0 件のコメント: